交際費の増加

posted by 2017.04.11

e8a8a7d691fea117c79b9fe25f1dae71_s

 交際費の支出が増加しているようです。

 交際費は平成18年頃には年間3.6兆円ありましたが、平成20年のリーマンショックもあり、平成23年には2.8兆円まで減少しました。
そこで麻生財務相の旗振りで平成25~26年に税制改正がありました。
改正により平成26年は3.25兆円(前年比5.4%増)、平成27年は3.48兆円(同7%増)と右肩上がりに増えており、平成18年の水準に近づいています。
内容的にはバブル期のような派手なものではなく、いわゆるパワーランチのような「昼食接待」や社員向けのイベントなどを充実させる「社内接待」が増えているようです。

 

 交際費の改正内容を整理しておきます。

<改正

≪中小法人(原則資本金1億円以下)≫

・限度額は年間600万円。

・支出額の10%は税務上損金にならず法人税の課税対象。

≪大法人≫

・限度額0で全額法人税の課税対象

 

<改正

≪中小法人≫

・限度額は年間800万円で10%課税もなし。

≪中小・大法人共通≫

・社外飲食接待費の50%は損金OK。

 

 中小法人の場合、だいたいの企業は800万円で収まりますが、飲食費だけで1600万円以上あれば、800万円の限度枠を使わない方が有利になります。

 改正前は「1割は経費にならない」というルールが心理的な歯止めになっていましたが、それがなくなり使いやすくなったようです。
また以前の改正ですが1軒当たり1人5000円以下の社外飲食費は交際費にしなくていいという制度が定着したことも使いやすくなった要因としてありそうです。

 景気刺激を狙った交際費改正でしたが景気回復局面のタイミングと相まって一定の効果は出ているようです。