預金引き出しと相続調査

posted by 2024.04.26

character_atm

 先日「資産家の家族、遺産9億円申告漏れ」という記事が出ていました。

 内容としては、資産家が生前に預金を引き出して複数の銀行の家族名義の口座に振り分けていた、という割と『ベタ』なものですが、税務署がどういう観点で調べているかを解説します。

 

<被相続人分>

生前の収入と相続税申告の預金のバランスをチェック
 想定より少ないと漏れている可能性あり

各銀行から職権で過去10年の銀行の履歴を取り寄せ
 使途不明な出金があればピックアップ

 

<相続人分>

家族名義の銀行履歴も10年分取り寄せ
 被相続人からの入金がないか、あれば贈与税の申告がされているかをチェック

家族の預金残高が本人の収入に見合っているかをチェック
 子どもが小さく未収入なのに高額の預金があると違和感ある

 

 今回の事例では、家族は当初「自分の資産だ」と主張していましたが、直接的な資金移動があったか、残高的に説明がつかなかったかで結局は相続財産の申告漏れということになったようです。
追徴税額は重加算税や過少申告加算税を合わせて3億1千万円にも及んでいます。

 

「預金は引き出しておけば大丈夫」と勘違いをされている方もたまにおられますが、緻密に追跡・追及されますので、生前の移動分はきっちりと申告するようにしましょう。
逆にそのあたりがクリーンだと、財産が大きくても税務調査に来ないこともままあります。