震災の寄附金控除

posted by 2019.03.11

12b7a4e56b6deb86a398ec20d19d5c1b_s

 毎年3月11日は震災の寄附金控除を取り上げているので今年も。

 19年度予算案が先週衆議院を通過したので年度内には成立しそうです。
その中には、ふるさと納税制度の見直しなどを盛り込んだ地方税法改正案も含まれています。
6月以降は返戻品が「調達額が寄付額の3割以下の地場産品」に限定される見込みです。

 確定申告をしていても「ふるさと納税」する方は年々増えています。
3割になるとは言え、それでもまだお得なので今後も減ることはなさそうです。

 

 

 税金の効果で言うと「ふるさと納税」「日本赤十字社の震災義援金」は実は同じで2,000円を引いた残りが所得税・住民税から控除されます。
違いは特産品がもらえるかどうかだけです。
特産品がなければ税金を前払いしただけ、ということになりますが税金の使い道を自分で決めることはできます。
ある意味「ふるさと納税」の本質と言えるかも知れません。

 

 赤十字の東日本大震災義援金は受付が2020年3月31日まで延長されています。
また東日本大震災以外にも28年熊本地震、29年九州北部豪雨、30年豪雨、30年北海道地震についても現在受け付けされています。

 寄附の方法は郵便局での払込み、銀行振込、赤十字サイトでのカード払い、コンビニのFamiポートなど様々なものがあります。
試しにクレジットカード払いでやってみましたが5分もあれば手続きできました。
なお残念ながらワンストップ特例には対応していませんので確定申告は必要です。

 

 震災から8年経ち、段々寄附額も減っているようです。
ふるさと納税は確かにお得ですが、一口ぐらいは震災の義援金があってもいいのではと思います。