児童手当と扶養控除

posted by 2023.05.24

school_blazer_couple

  ”少子化対策で扶養控除見直しか”というニュースがあったので、てっきり扶養控除が復活するのかと思いきやその逆で縮小が検討されています。

  ”異次元の少子化対策”の一環で児童手当を高校生まで月1万円支給することが検討されていますが、支援が重複する高校生の扶養控除を縮小するという考え方のようです。

 現状の控除と手当を年齢別に整理しておきます。

 

① 3歳未満

・児童手当:月15000円(原則)または月5000円(特例給付)※
・扶養控除:なし

※所得制限

<原則>

・扶養1人:所得660万円(給与なら875.6万円)
・扶養2人:所得698万円(給与なら917.8万円)
・扶養3人:所得736万円(給与なら960.0万円)

<特例給付>

・扶養1人:所得896万円(給与なら1124万円)
・扶養2人:所得934万円(給与なら1162万円)
・扶養3人:所得972万円(給与なら1200万円)

 

② 3歳以上小学生以下

・児童手当:月10000円(原則)※または月5000円(特例給付)
・扶養控除:なし

※第3子以降は月15000円

 

③ 中学生

・児童手当:月10000円(原則)または月5000円(特例給付)
・扶養控除:なし

 

④ 高校生

・児童手当:なし  ⇒月10000円を検討
・扶養控除:38万円⇒児童手当出れば廃止?

 正確には12月31日現在の年齢が16歳以上の方が扶養控除の対象です。
扶養控除の税効果としては、所得税20%、住民税10%とすると38万円 × 30%=11.4万円軽減されます。

 なお高校生の学費については国による修学支援金制度や自治体による支援制度があります(所得制限あり)。

 

⑤ 大学生

・児童手当:なし
・扶養控除:63万円(特定扶養親族)

 正確には12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の方が該当するので大学生かどうかは関係ありません。

 

 児童手当の拡充には1兆円以上の財源が必要であるため、何とか捻出しないといけないのは分かりますが、”異次元”と言うなら扶養控除とどちらかではなく両方であってもいいようにも思います。
果たしてどう決着するのでしょうか。