復興特別所得税とは

posted by 2022.12.15

24839941_s

 防衛費増額の財源として注目された復興特別所得税

普段あまり意識することはありませんがどのような税金なのでしょうか。

 

1.復興特別所得税

① 経緯

 東日本大震災の復興財源として平成25年に創設された目的税。

② 納税義務者

 個人で所得税を納める人(給料、事業、配当、利子、予定納税など全て)

③ 期間

 平成25年(2013年)~令和19年(2037年)

④ 税率

 基準所得税額 × 2.1%

⑤ 徴収

 所得税の源泉徴収または納付と同時

⑥ 財源

 令和3年度で4466億円(国民1人当たり3600円弱)

 今回の改正案では2024年以降に復興特別所得税を1%程度下げて、その分防衛費の目的税を創設して2000億円を確保するようです。
復興特別所得税については2037年までという期限を14年延長する方向で検討されています。

 

 なお所得税以外にも復興特別税はあります。

2.復興特別法人税

① 期間

 平成24年4月1日から平成26年3月31日までの間に開始する2事業年度(当初3年の予定が1年前倒しで廃止)

② 税率

 基準法人税額 × 10%

 

3.復興特別住民税

① 期間

 平成26年度(2014年)から令和5年度(2023年)までの10年間

② 税率

 住民税の均等割に1000円上乗せ(都道府県と市町村で各500円)

 復興特別住民税については2023年でなくなりますが、その後は「森林環境税」に衣替えして継続されます。