前回の続きで公示地価の今年の傾向について見てきます。
<全国>
- 商業地は下げ止まり(前年比0.0%)
- 三大都市圏の商業地は+1.8%、地方中枢都市(札幌、仙台、広島、福岡)は+2.7%
- 地方圏の商業地は▲1.4%
- 住宅地は▲0.4%
- 全国一は銀座の山野楽器前で1㎡3380万円。四畳半で約2億5000万円!
<大阪圏>
- 住宅地が+0.0%、商業地が+1.5%
- 大阪一:商業地がグランフロント(1010万円)、住宅地が天王寺区真法院町(56.4万円)
- 大阪上昇率一位はミナミのH&M戎橋店ビル(外国人観光客の急増)
- 京都一:商業地がみずほ銀行四条支店(354万円)、住宅地が左京区下鴨萩ケ垣内町(42.1万円)
- 京都上昇率一位は駿台京都駅前校(観光客増によるホテル需要)
- 兵庫一:商業地が三宮センター街(310万円)、住宅地が東灘区岡本(50.7万円)
- 兵庫上昇率一位は西宮ガーデンズ周辺
全国でも近畿でも二極化がさらに進んでいます。
商業地では観光客増や好調な商業施設周辺で上昇率が高くなっています。
住宅地では新駅予定地やブランド力の高い地域で上昇率が高くなっています。
人口減が明確なだけに選別する動きは今後も強まりそうです。
土地購入に限らず、建物を建築する際も長期的な地域の発展性を踏まえて保守的に収支予想をしていく必要があります。