税抜経理と税込経理②

posted by 2015.03.3

PAK75_toreinookane20140305500

 昨日の続きで税抜経理と税込経理のメリット・デメリットを見ていきます。

まずは税抜経理から。

 

<メリット>

10万円、30万円など経費になるかどうかの判定を税抜でできる

例えば税抜28万円(税込302,400円)の資産を買った場合、税抜なら経費になるが税込なら一括経費にならない。

消費税の納税額が把握しやすい

貸借対照表の仮受消費税-仮払消費税で算定できる。

 

<デメリット>

やや処理が煩雑

今は手書き伝票ではなく自動で消費税を分けられるのでさほど負担ではありません。
消費税を計算する会計事務所はやや大変。

 

続いて税込処理です。
基本的には税抜の裏返しです。

 

<メリット>

売上、利益とも消費税分大きく見える

実態を表わしていないという点ではデメリットとも言えます。

処理が簡単

 

<デメリット>

・消費税の金額が損益計算書に租税公課として出てくるので損益がぶれる

 

 税込経理の大きな特徴は処理が簡単なことでしたが、コンピューターで処理する現状では、さほどメリットではありません。

それよりも経営の状態を正しく知るという意味では、税抜経理の方が消費税の影響を排除できるので見やすいと言えます。

 

 また税率が8%、10%となっていくに連れて納税額も増えていきます。
黒字でも赤字でも消費税は一気に来るので、毎月預り分を貯めとかないと決算時の負担が重くなります

その意味でも消費税を分けて考える税抜経理の方が、今の税率には合っているとも言えます。
税込経理を採用している会社は一度税抜経理についてもご検討下さい。