もうすっかり刷り込まれているでしょうけど、カタカナの「ト」です。
右上の「負債の部」ですが、これも資産の部と同じように「流動」と「固定」に分けられます。つまり縦棒の右側は、上から順に「流動負債」「固定負債」そして「純資産」の3つに分かれることになります。
「流動負債」には1年以内に支払わないといけない債務を記載します。買掛金とか短期の借入金です。
「固定負債」には返済期限が1年以上先の債務を記載します。長期の借入金などです。
「純資産の部」には資本金ともう一つ、「利益剰余金」を記載します。これは「会社設立以来稼いできた利益の累計額」です。
前回 も言いましたが、銀行にとって最大の関心は「貸したお金が返ってくるか」です。となると、返済義務のない「純資産の部」が多い方が安心です。返済義務がある「負債」についても、返済期限は早いより遅い方が安心です。
よって格付けアップ作戦その3は「右側は下の方を大きく」です。
(つづく)