iDeCoの限度額と手続き

posted by 2017.01.20

money_toushi

 個人型確定拠出年金(愛称「iDeCo」)の制度が改正され、2017年から原則60歳未満のすべての人が利用できるようになりました

 

対象者別の限度額は次の通りです。

① 自営業者:月68,000円(年間816,000円)

② 専業主婦:月23,000円(年間276,000円)

③ 公務員 :月12,000円(年間144,000円)

④ 会社員(厚生年金のみ) :月23,000円(年間276,000円)

⑤ 会社員(年金基金等あり):月12,000円(年間144,000円)

⑥ 会社員(企業型DCあり):月20,000円(年間144,000円)

⑦ 会社員(年金基金等と企業型DCあり):月12,000円(年間144,000円)

 

 企業型DCというのは従来からある企業型確定拠出年金のことで会社全体として確定拠出年金を導入している場合です。
この場合、企業型の限度が⑥で年間42万円、⑦で18.6万円以下であれば個人型に加入することができます。
企業型と個人型の合計で限度額を考えるのでちょっとややこしいです。

 このように会社でどのような年金制度になっているかによって個人型の限度も変わってきます
そこで個人型に加入する際には勤務先にどのような年金制度になっているかを確認する必要があります。

 個人型は証券会社や銀行など好きな金融機関を選べますがどこで入っても似たような書式をもらうのでそれを勤務先に提出して確認印を押してもらいます
書式(事業主の証明書)はフローチャートになっていて会社がどのような年金制度になっているかをチェックしていくと個人型の限度額が分かるようになっています。

 企業の経理総務担当の方は社員の方から確認書類の提出があった場合はチェックと押印をして渡してあげて下さい。これがないと個人型には加入できませんので。

 

 金融機関各社の営業やマネー紙の記事などで盛り上がっているiDeCoですがメリット・デメリットについて次回見ていきます。