来週、当社の税理士多賀宏治が資産運用セミナーを行ないますのでそのさわりをご紹介します。
テーマ:『こんな対策やってます ~事例から学ぶ三位一体の相続対策~』
効果的な相続対策というのは、相続税だけではなく所得税や法人税も含めた、総合的な対策でなければなりません。
今回は「総合的な対策とはどのようなものか」について具体的な事例を中心に説明させていただきます。
相続税さえ安くなればいいというわけではなく、所得税も踏まえたその後の生活設計も考慮する必要があります。
また法人を活用した節税もよく行われていますが果たして効果はあるのでしょうか。
相続税に関しても二次相続も念頭において遺産分割や生前対策を考えなければなりません。
こう聞くと難しそうですが、当社でお手伝いしている数多くの事例から具体的かつ分かりやすく解説します。
事前に入手したレジュメの目次はこんな感じです。
1.相続対策で一番大切なこと(優先順位をつけましょう)
2.法人を活用した対策 (節税の仕組み)
3.生前贈与による対策 (基本とよくある勘違い)
4.不動産を活用した対策(アパートやタワマンは効果ある?)
5.借金は節税になるのか(営業マンはそう言うけれど…)
6.その他の相続税対策 (納税資金も重要)
7.まとめ
ご興味を持たれた方はぜひ会場へ!
個別相談会もやってます。
日時:12/10(木)13:30~14:50
場所:高槻商工会議所 4階大会議室
会費:無料
主催:セキスイハウス