残価設定型ローンで車を買う方が増えています。
何と言っても毎月のローン返済額が少ないのが魅力です。
どんな契約かというと3~5年後に「残価」を設定し、残りをローンで払うため支払額が少なくなる、というものです。
3~5年後に返却or購入orローン継続を選べる契約が多いです。
数字を使って見ていきます。
単純化するためローンの利息は無視します。
例:300万円の車、3年後の残価120万円
① 購入時
(車 両)300万円 (未払金)300万円
② ローン支払い(月)
(未払金)5万円 (普通預金)5万円
⇒3年後のローン残高120万円
③ 減価償却(年)
(減価償却費)50万円 (車 両)50万円
⇒3年後の簿価150万円
④ a 返却
(未払金)120万円 (車 両)150万円
(売却損) 30万円
④ b 購入
(未払金)120万円 (普通預金)120万円
④ c ローン継続(月)
(未払金)5万円 (普通預金)5万円
a の返却はお金が動きませんが売ったという扱いになり、簿価と残価との差額が売却益又は売却損になります。
残価については走行距離の上限が決まっていて、当然事故をしないのが前提で、前提条件が変わると引き取る残価も下がります。
なお残価設定ローンは当座は安く車を買えますが、他のディーラーへの乗り換えが難しくなります。
他のディーラーで買うためには一旦残価分を払って精算する必要があります。
また単純に返却するのも可能ですがその場合、次の車の頭金は別途用意する必要があります。
いろんなメーカーの車に乗りたい方にはあまりお薦めしません。